スキン・トーン・カラー HVC色感トレーニングキット
色の三属性(HVC)で測色する際のコツを修得するための教材です
モノの色を測る方法のひとつに、基準の色票と見比べることによってその色を特定する視感測色法があります。このとき基準として用いられるのは色の三属性である、色相(Hue)・明度(Value)・彩度(Chroma)で構成された色票が一般的です。 色の三属性に基づいた視感測色は、少しトレーニングをして測色の方法に慣れると、かなり正確にものの色を特定することができるようになります。
この教材は色の三属性で測色する際のコツを修得するための用具です。
特に色域を肌の色の範囲に絞ったトレーニング・キットです。
製品の内容
1)スキントーンカラー簡易版
チップを色相、明度、彩度にそって系統的に配置し、見た目の特徴とその全体像を把握するトレーニング
(チップサイズ : 24×24mm 9色×3組 : 計27色 演習用台紙付き)
2)HVC識別トレーニングカード
2つの色はどのように違うかを判定するトレーニングカード
(チップサイズ : 15×20mm カードサイズ : 80×55mm 2色×6枚 : 計12色)
3)偏色配置トレーニング色票
色の偏りを判定するトレーニング
(チップサイズ : 24×24mm 7色×2組 : 計14色 演習用台紙付き)
4)スケール簡易版
測りたい色がスケールと一致しない場合に、近似したスケール色から色値を推定するトレーニング
(スケールチップサイズ : 20×12mm スケール短冊サイズ : 20×90mm
測色試料サイズ : 24×24mm スケール色数 : 3色×3本 計9色 測定試料色数 : 5色 )
←外観
←キット内面
価格
本体価格 5,000円 別途消費税がかかります。
*色彩指導者認定者/色彩管理士認定者は5%引きになります
*別途送料がかかります。詳しくは 製品購入ガイドをご覧下さい
お申し込み
 または、下記までFAXにてお送り下さい。
|