みて・ふれて・かたる「ナラティヴCMFワークショップ」
主催:一般財団法人日本色彩研究所・JAFCA (一般社団法人日本流行色協会)・Color With

みて・ふれて・かたる「ナラティヴCMF分析法」ワークショップ第2弾を開催します!
ナラティヴCMF分析は、製品開発コンセプトの明確化や深掘りを行うために非常に有効で、デザイン方向性の検討にも役立つ独自手法です。
対象のコンセプトから集めた「画像と言葉」による意味分析と、結果を参照しての、参加者による「ディスカッション」を通して、
コンセプトの明確化と新たな気づき、そしてCMFデザインなどへの具現化を図ることができます。
今回のテーマは「高級感」と「エレガント」。
分析の体験と共に、得られた結果をお持ち帰りいただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催要項 |
|
| 会 期 |
全2回 第1回 2026年1月16日(金) 13:00~16:00 第2回 2026年2月13日(金) 13:00~17:00 ★2日間とも参加できることがお申込み条件となります。 |
| 定 員 |
8名(定員になり次第締め切ります。) ※1社で複数名お申込みの際は、1名ずつお申込みくださいますようお願い申し上げます。 |
| 会 場 |
日本色研 麹町ミーティングルーム 102-0083 東京都千代田区麹町4-7-5麴町ロイヤルビル2F アクセスの詳細はこちら |
| 受講費 |
33,000円 |
| お申し込み |
ただいま受講申込み受付中です。下記よりお申し込み下さい。 受講を申し込むお申込み締め切り:2025年 12月 1日 |
| お問い合わせ |
【セミナー担当】 TEL 048-794-3817 seminar.info@jcri.jp |
プログラム |
|
事前課題
|
Step0:お申込み完了後、オリエンテーション動画のURLをお知らせいたします。 |
1月16日 13:00~16:00
|
Step2:参加者ビジュアルプレゼンテーションと意見交換。 |
主催者分析(後日)
|
Step3:テキストマイニング法などによる言葉や画像の分析 |
2月13日 13:00~17:00
|
Step4:①集約ボードとビジュアルボードの発表(主催者) |
講師紹介 |
|
赤木 重文 一般財団法人日本色彩研究所 特任研究員・会長 名取 和幸 一般財団法人日本色彩研究所 理事長 大内 啓子 一般財団法人日本色彩研究所 常務理事 安岡 義彦 Color with 代表 武田里美 一般社団法人日本流行色協会 |
|
開催要項